Top 
 
  2010.03/09.Tue.08:58
  CATEGORY:まんが【エコだベアー】
|
うちにも、来てくらはいっ!
エコでないこと、たくさんしてます、はい! その最たるものは、にゃんこのPCライフでございます。
にゃんこ  2010/03/09 10:01[URL] [EDIT]  にゃはは~
やっぱtamakitiさんはこうでなくっちゃ!! 辛いことも明るく前向きでがんばるのよ~
エリア55  2010/03/09 10:10[URL] [EDIT]  うま~い、こういう終わり方が好き(^_^)v。
傑作w♪ でも、東北系言葉がわからない私は「エコだベア」って 駄洒落が3回くらい読んでやっとわかりました(*^_^*)。 しろくまさん親子は、とても忙しくなっちゃいましたね
やっぱ、人間は駄目だわね そういう私は、寒いので、暖房ガンガンです。寒さにとっても弱い私です。 こんな展開になるとは・・・
恐れ入りました。 でも、シロクマ親子に怒られたらみんな絶対改心するよね。
茶屋ねこ  2010/03/09 12:35[URL] [EDIT]  アハハハ、やっぱりこうでなくっちゃね~(笑)
照れ屋さんだから~も~、えごでね~こはをらんか~ ってホント、ナマハゲじゃん(笑)ハゲはおるど~ ってね、エヘッ。
兄ー兄ー  2010/03/09 13:09[URL] [EDIT]  博士、だめじゃん!
私もよくやるから、シロクマ親子に叱られちゃうな~。 気を付けまっす!! いいお話&静かで寒くてピ~ンと張りつめた北極の 夜が体験できたような素敵な絵で感動しました。
アコ  2010/03/09 14:02[URL] [EDIT]  地球の未来は
博士じゃなくって 「エコだベアー」が守ってくれるんですね! 感動を越えた教訓が得られましたっ! あ、見てないのにTV付けっぱなしだ。 切らなくちゃ、ね♪
りすこ  2010/03/09 14:15[URL] [EDIT]  アハハ、、このオチか。
ガンバレー、エコだベアー。 あの、「エコだべや」ってうちの実家のほうの方言で「エコでしょう・エコだよ」って言う意味になるんですけど、もしかして知っててこう名づけたんですか?
phary  2010/03/09 16:32[URL] [EDIT]  遡る、遡る、少し御無沙汰しちゃったですっ。(ノ´∀`*)
「エコだベアー」とは、ププっ!tamaさんのこういうの凄いw エコかぁ… なまはげ(?)になったシロクマ親子!
いいなぁ。 怒ったときの親クマの顔が最高です(笑)。 まったくね~
人間はあてにならんよね~♪ 偉いぞ!シロクマ親子! エコだベアーにペンペンされたい。 小クマがけなげで可愛い~♪
絵本感覚で楽しく読めました^^
スイ  2010/03/09 20:48[URL] [EDIT]  3コマ目の波打ち際のイラストが
なんか絵になりますね~。 ところで帽子は返したんですよね? 喉元過ぎればなんとやら・・・
人間はあてになりません。←ドキッとしましたよ。 高校の修学旅行で男鹿半島に行ったのを思い出しました。
5にゃんこママ  2010/03/09 22:26[URL] [EDIT]  北極の氷を溶かされて帰るところのない
シロクマくんが、いちばんの被害者です。 がんばれエコだベアー! 困った時には tamakitiさんちに行きなよ~! もー、じっちゃんったら・・・(ーー〆)
このお話面白かったよ♪ 意表を突いた展開も内容もぐー♪
ちびぷー  2010/03/10 00:01[URL] [EDIT]  エコだベアー…メッチャ力が抜ける笑いを頂きました!
こうゆうの大好物です!
菜里  2010/03/10 00:26[URL] [EDIT]  ■にゃんこさん>
え?そうですか~?PCってさほど電力つかわないし、むしろエコなのでは~? ■エリア55さん> 温暖化はどうなるんでしょうね~?もしも地球規模の戦いだとしたら世界中が結束するいいきっかけになるかもしれないのにね。災い転じて福となすってことになるといいのにね。 ■りかさん> だべや~(だべあ~とも聞こえる)ってのは北海道でもよく言います。あまりにも日常的に使っているので北海道の人は方言だと思っていないかもしれません。 ■nanapuさん> そうだよね~人間と猫は寒さにも暑さにも弱いよね~。たるんでるんでしょうかね~。冬は動物園のシロクマたちは元気ですよ。 ■茶屋ねこさん> そうですね。シロクマ親子にがっつりヤキいれてもらわないと分からないかもしれませんね~。 ■兄ー兄ーさん> うん。エコなまはげがいてもいいよね。エゴでねーごはいねがぁ~?でもエゴってなまるとややこしい話になるかな? ■アコさん> そう、いつもエコに気をつけて習慣にしちゃうといいんですけどね。でも10年前よりははるかにエコに対する関心は広がってるよね。そのうち企業や国の利害を超えてエコが最優先されなくちゃいけない時代になるでしょうか。 ■りすこさん> うんうん見てないのにつけっぱなしのTVって世界中に何台あることでしょう?きっと見ても見なくてもいいのについてるTVはさらに多いよね~。 ■pharyさん> もちろんです~。北海道でも「だべや」ってよくつかいます。「だべあ~」とも聞こえるんだよね。北海道の人は「だべや」をちょっとお行儀の悪い言葉だとは思ってても、方言だとは思ってないかもしれません。 ■tanuさん> エコだベアーにしかってもらいたい人がたくさん居るよね。とくに社長さんとか総理大臣とか大統領とかね。 ■RUSTYさん> お父さんシロクマはマジで怒ってます。世界各国の首脳と大企業のトップを集めてまとめてヤキいれてもらいたいです。 ■ミユキさん> だよね~。このまま温暖化が進行し続けたら、怒りまくったエコだベアーが巨大化して都市をぶち壊しちゃうかもしれません。 ■スイさん> あ~そうか、絵本ね。これからの絵本はエコが大事なテーマになるかもね。 ■よこおまきさん> あ~そうそう、3コマ目にタコかカメでも描けばよかったな~。え?どうでもいい? ■5にゃんこママさん> そうなんだよね。地球の未来がかかっているから水道は出しっぱなしにしないって・・いつもそんな風に考えてなんかいないよね。ようは当たり前のエコを習慣にしちゃえばいいんだけどね。 ■山豚火さん> そうそう、シロクマは悪いことしてないのにね。いつも悪いのは人間だよね。かといって、ウチに来られてもなんのお構いもできません。 ■ちびぷーさん> ありがとうございます~。もしかするとエコだベアーはまた登場するかもね。 ■菜里さん> どうもです~。たいていつまらないんですけどね。ごくたまに面白いこともあるので、また見に来てくださいね~。
tamakiti 
2010/03/10 09:45[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|