Top 
 
  2011.06/03.Fri.08:05
  CATEGORY:まんが【チョビ&直】 |
ある、あるっ!
でも、うちの猫たちって、なぜか家の中では水道の蛇口からじゃなきゃ飲んでくれません。外では平気でたまり水を飲んでるのにー。 ちなみに、チョビすけの場合は確信犯だと思います。きっと、昨日の夜に気に入らないことがあったんじゃないかな。
茶屋ねこ  2011/06/03 09:32[URL] [EDIT]  専属ミュージッシャンの夜中の演奏
せっかくだから楽しみましょう^m^。 盛り上がりすぎて水かけないようにね~! 夜ご飯にごはんとかパンとか 炭水化物がないと絶対に寝つけない私です。 そうなんだ~
経験者でなければ 分からない事実ですね・・・ まぁ 何があっても寝続ける人もいるようですが・・・ え? 私は最初のカチッで起きちゃいます。きっと。
mimi  2011/06/03 10:49[URL] [EDIT]  あはははははー
うるさそうねー せらちゃんはお外へ出ないから、名札無しよん。 これから暑くなるし、飼い主さんはあまり長く出かけられないですね~
朝顔も育ててると同じですね(^-^)/♪
みゆ  2011/06/03 11:54[URL] [EDIT]  (≧∇≦) 睡眠を邪魔するのはネコ愛嬌かしら・・・
今日も笑ったわ♪tamakitiさん へぇ~、ほぉ~、フムフム… だはははっ!
にゃにゃんと暮らすって、ほんと知らないことが沢山です。 学べる漫画、楽しいにゃんww ぐふふ^m^
これ組み合わせ変えれば大丈夫なんでしょうか? 先生!ぜひそこんとこもレポートしてください!^^ お~、これは実体験からのアドバイスですね~?。
狩の上手い優秀なライオンに賞として デカい鈴を付けてあげた。 ライオンは大そう喜んだ! でも、それ以来 全く獲物を捕らることが出来なくなった。 あ~ら不思議(笑)
兄ー兄ー  2011/06/04 00:59[URL] [EDIT]  ああ~~!!これうちじゃん!!
うちのふくさん、アルマイト製の小さなカプセル型の迷子札 (中に名前とか住所とか書いた紙を入れとく)をつけてるんです。 しかも、容器は動きにくい陶器です(爆)。 というわけで、お水を飲むと、 カンカン!カンカン!って、すごいの~~(:_;)。 へ~、首輪しているとそういう事があるんですね^m^
うちは外に行くけどおトイレは家の中なんです。 トイレの砂カキが趣味で周りに砂は散らばるし ザシザシ音もうるさいです! 獣医さん曰く「趣味」だそうです^^; 膀胱炎の時との見分け方が難しいのですよ><
猫吉之進  2011/06/04 01:59[URL] [EDIT]  あはは(笑)
確かに枕元におかないほうがいいでしょう! でも確かにお外にでるなら身元証明必要ですよね。 震災のときもICチップで身元が確認できた子達が いっぱいいたみたいですし。 ■茶屋ねこさん>
ああ~そうそう、水道の蛇口から飲むのが好きな子も多いですね~。うん、外の水溜りでも飲みます。あと風呂の床の水とか好きですね。ウチのななちゃんはプラスチックのコップが気に入らないようで、ガラスのコップがあれば必ずそっちで飲みます。なんか違うんでしょうかね~。ガラスのコップで飲むとカンカン音がします。水の量がある一定のところで鳴ります。 ■りかさん> そうそう、猫は忍者のように音をたてない場合もありますが、無遠慮に思いっきり音立てることもあります。わざとやってるとしか思えないこともありますね。にゃは~うんうん、食べれば食べるほど食べたくなりますね。 ■mimiさん> ぎゃははははは~きっと寝てるタイプなんですね。ウチのななちゃん・サンちゃんは腎臓があまり丈夫じゃないのでお水をたくさん飲みます。だもんでいつでも飲めるようにあちこちにおいてあります。もちろん枕元にも。たまにうるさいです。 ■みんとちゃん> ほんとは何かあった時のために外に出ないセラちゃんにもつけとくといいんですけどね。ウチのコゲちゃんはめっちゃ嫌がるのでつけられません。 ■みゆさん> あ~そうそう、あんまし暑いと長いこと出かけられないよね。北海道の猫は暑さに弱いっす。一般家庭のエアコンの普及率は1~2割程度だし。 ■プチトマさん> わざとやってるとしか思えないこともありますね。猫って日によって睡眠時間がめちゃくちゃです。気圧に関係してる・・と聞いたような・・。 ■tanuさん> だははは~こんなもん学んでも何にもなりません。でも、まー猫と暮らす場合に知っておいた方がいい大事なこともいくつかありますね。 ■エリア55さん> うん。プラスチックや樹脂のコップならあんまし音はしません。でもウチのななちゃんガラスのコップの方が好きなんですよ。なんでだろ? ■兄ー兄ーさん> そういえばにゃんで猫に鈴をつけるんでしょう?なんか意味あったような・・・。以前、鈴のついた首輪をつけてた時には接着剤を鈴の中に流して鳴らないようにしてましたよ。 ■すかぽんさん> だは~アルマイト製の小さなカプセル型の迷子札←めっちゃうるさそうですね。隣の家の人まで起きちゃわない?(笑) ■猫吉之進さん> だは~砂かきは趣味なのか~。うちのサンマ君も長いこと砂かいてますよ~。そうか趣味だったのか。それなら納得です。気の済むまでかいてください。 ■wallさん> おお~そうですね。ICチップならもっと安心ですね。被災地のペットや飼い主さんたちはまだまだ大変でしょうね。早く以前のような生活に戻れることを祈ります。
tamakiti 
2011/06/04 08:41[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|