Top 
 
  2011.11/23.Wed.08:03
  CATEGORY:まんが【猫はにゃんでも知っている】 |
オサカナクワエタサザエサン・・・言ってもうたがや。
それってどこの方言やねん!? フネお母さんの一喝! サザエ~いい加減にしなさい。 なぜかサザエボンを思い出す。
わか  2011/11/23 08:33[URL] [EDIT]  いや、ドラ猫はいつも裸足ですから^m^。
毎度まったりばかばかしい話、いいですにゃ~。
りか  2011/11/23 08:46[URL] [EDIT]  サザエさんが 焼き魚を咥えて走っていく姿を想像しちゃったら笑っちゃった(^_^;)
確かに 猫に食われた魚を取り返しても・・・・ 食べないよな(^。^) tamakitiさん
この替え歌難しいですね すぐに間違えてしまいそう 歌ってしまいました・・・・
げはぁ~ 白眼むきました・・・・・ きゃはは~
ぷーちゃんって ただお昼寝してるだけじゃないんだね~ かえ歌を歌ってるんだね~ うんうん 歌ってると どっちが元だったら分からなくなっちゃう。 そして どっちでも良いような気がする(笑) わはは~
一理ありますね。 サザエさんは慌てものですね ネコさんが一度くわえたらゼッタイはなさないのにね。 考えればわかるのにね^^。 でもだれもくれてやれとは思わんよ、ぷーすけ。(笑)
ミユキ  2011/11/23 11:58[URL] [EDIT]  あははは!これ、サザエさんだったらやりかねないですね!
頭の中にくっきりと映像まで浮んできます( *´艸`) だいたい口ずさむ歌って一番二番ごちゃ混ぜだったり いい加減なのが多いですね^m^ 英語の歌とかは、自分が聞いたまま 意味なんか全然分からなくて唄ってます。 人前では絶対歌えない(笑
猫吉之進  2011/11/23 16:21[URL] [EDIT]  僕は、てっきり「小犬」がオチに使われると思いました。
げはぁ~。 たしかに、猫と競争しても勝てっこないよねー。
どら猫から魚を奪い返せても、それを夕飯のおかずにはできないしねー。 え?そ知らぬ顔でお父さんのお皿に乗せる? 直ちゃんちだったらありかも。
茶屋ねこ  2011/11/23 22:35[URL] [EDIT]  サザエさんのストーリーから言ってお魚咥えたサザエさんの方がしっくりいくような感じですよねぇ…。
■わかさん>
むふふふ・・言ってしまいましたね~。もうこれからは「お魚くわえたサザエさん♪」としか歌えなくなりますよ~。 ■りかさん> にゃは~みなさん色んな所に突っ込んでくれますね。ちなみにドラ猫の意味は道楽息子からきてるという説もあります。 ■nekobellさん> そうそう、追っかけても捕まらないと思うし~。このマンガを読んだ人はもう、正しいサザエさんの歌を歌うことはできなくなりました~。げはぁ~。 ■ryuji_s1さん> ふふふ・・あなたはもう、お魚くわえたサザエさん~♪としか歌えなくなります。 ■にゃ〜さん> げはぁ~歌ってしまったあなたはもうこの歌が頭から離れなくなってしまうのですぅ~。 ■りすこmimiさん> どっちでもいいんだけど~。元歌より替え歌が頭から離れなくなるのです~。鼻歌の中の歌詞も「お魚くわえたサザエさん~♪」になっていますぅ~。お魚くわえたサザエさんは怖いっすぅ~。 ■ミユキさん> くれてやってくださいまし~。つかこの歌、どっちでもちょっと怖いかも。お魚くわえたどら猫をおっかけて裸足で包丁持ってかけてく人がいたら相当怖いでし~。 ■猫吉之進さん> ぎゃはは~あるある~ゴキゲンで歌口ずさんだりする時、歌詞が怪しい部分はハミングになったりしますよね。あと、歌詞を間違えて覚えてたり歌詞の意味を全く間違えて覚えてたりする曲ってありますよね。「故郷」とかは中学生くらいまでは「うさぎ美味し~かの山~♪」だと思ってますね。(笑) ■ゴーヤな日々さん> だはは~うんうん、これって、どうなってもいいマンガです。そっち行ってもよかったかも。 ■茶屋ねこさん> ですね~。お魚くわえて外に出ちゃったドラ猫を捕まえるのは不可能に近いです。執念で探しても見つけた時にはお魚はすでに頭と骨だけになっていることでしょう。あ、それをお父さんのお皿に乗っける?(笑) ■kokoroyutakaさん> だはは~そうかも~。そっちもありそうだから間違って覚えちゃうのかもしれませんね~。(笑)
tamakiti 
2011/11/24 09:30[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|